top of page
長崎市道ノ尾の個別指導塾クラーク
メニュー


子どもを塾に通わせているのに成績が上がらない?そのモヤモヤの正体と解決策
「もう半年以上も塾に通っているのに、成績が上がっていない…」
そんな悩みを抱えている保護者の方は、実は少なくありません。 しかも「塾に行ってなかったらもっと成績が下がっていたかもしれない」と考えると、やめる決断もできず、モヤモヤした気持ちが続いてしまいますよね。
今回は、そんな迷いや不安に対して、教育の現場で多くの生徒を見てきた立場から、少しでもヒントになる考え方や解決策をご提案します。
クラーク 個別教育
4 日前


Q.塾を替えるタイミングはいつ?~塾を替えるタイミングとその基準~
この春から中学生になる子どもが、春期講習から初めて塾に通う予定です。まだ通い始めてもいないのに塾を変えることを考えるのは早いかもしれませんが、もし1学期の中間テストで成績が思うように上がらなかった場合、すぐに塾を変えるべきでしょうか?それとも期末テストまでは様子を見るべきでしょう

塾長山本
3月15日


Q. 受験後も同じ塾を続けた方がいい?高校生専門の塾に変えた方がいい?
高校受験後の塾について相談です。うちの子は現在中3で、受験が終わっても今通っている塾を続けるか、高校生専門の塾に変えるかで悩んでいます。今の塾は基本的に中学生までですが、卒業生に限り高校生も受け入れてくれるとのこと。ただ、周りには高校生専門の塾がいくつかあり、そちらの方が大学受験

塾長山本
2月17日


Q. 極度に人見知りの娘に合う塾は個別?集団塾?
小学生の娘は極度の人見知りで、新しい環境や人に慣れるのにとても時間がかかります。現在、塾を検討していますが、個別指導だと先生との1対1の空間が緊張しすぎて集中できなさそうです。逆に集団授業では周りの生徒と馴染めず、授業中も発言ができずに埋もれてしまうのではないかと心配です。本人も

塾長山本
2月8日

塾選び.com様よりエキスパート認定をいただいております。

お知らせ
bottom of page